ブログ

個別の相談でトランクルーム経営は成功する

テーマ:レンタル収納ビジネス14期

トランクルーム経営コンサルタント
一級建築士の竹末です。

竹末は現在東京です。
今日の東京は朝から雨
涼しくて良い気候ですね。

今日も午前中は個別スカイプ相談。
生徒さんと延々と3時間もやりました。
個別相談後、問題点は解決され、
今後は実践あるのみ!でした。

一対一の個別相談は、講座の中でも
非常に価値ある特典です。
講座のカリキュラムの中でも
大きなウエートを占めます。

他の講座では、ここまで
個別で、かつ親身に相談に乗ってくれる
スクールはめったにないでしょう。

ほとんどの講座は、座学スタイルで
一通りのことを学んだら
「あとは自学自習でやってください、お任せします。」
という程度のものが多いかと思います。

しかし、実際にトランクルームを開業するために
生徒さんに立ちはだかる壁は高い。
その壁を乗り越えることは至難の業です。

自分で進めるには少し荷が重すぎる。
わからないことだらけでどう進めていったら
いいかわからない
物件の是非の判断が難しい。
自分で判断できないことが多い。
などなど、生徒さんが直面する問題点が
たくさんあります。

そんな時に家庭教師のように
そばにいてくれて、体験的に
アドバイスしてくれる個別相談という
サービスは垂涎の的でしょう。

このアドバイスが生徒さんの
トランクルーム経営
成功へと導くのです。

会社概要はこちらから
レンタル収納コラムはこちらから
竹末のプロフィールはこちらから

■今からでも間に合う!
老後の資産形成2000万

全国で、すでに109店舗がオープン!
高利回り69.8%の不動産へ投資して
あなたの老後の年金を増やす方法。
もっと、詳しく知りたい方はコチラから。
無料です。
  ↓↓
無料メール講座『利回り69.8%の不動産投資レンタル収納ビジネス成功への13のステップ』

#スカイプ相談#大きな壁#個別相談#トランクルーム#コンサルタント#低資金#投資商品#不動産投資#高利回り#コンテナ

トランクルーム投資 日々積み重ね!毎日1万歩を目指す

トランクルーム経営コンサルタント
一級建築士の竹末です。

竹末は現在東京です。
昨日は、ウオーキングで少し遠出をしてきました。
神田の事務所から大手町、東京駅、八重洲、
日本橋まで歩いて帰ると約1万歩。

途中、神田で鉄人28号を発見!
懐かしいですね。
当時、50年以上前に流行っていた
ロボットの模型。ロボット漫画として
手塚治虫の鉄腕アトムと双璧でした。

大手町から八重洲・日本橋

東京のサラリーマンさんは
交通網が発達している理由もありますが
駅から駅への徒歩移動が多いので、
このぐらいは簡単に到達するでしょう。

地方は、車社会なので、
仕事もプライベートも車での移動が多く
ほとんど歩く機会がないのが実態で
地方人は、大変不健康です。

その点、都内のサラリーマンさんは
よく歩きますので、とても健康的です。

小生は、最近中高年の間で流行っている
フィットネスこそ行っていませんが、

健康キープのため、
毎日、この「1万歩」を目標にして
車を利用せずに極力歩くようにしてます。

継続するコツは、一気に1万歩を目指すと
挫折しますので、早朝と夜の2回に分けて
歩くように心がけています。

また、1年365日雨が降ろうが
雪が降ろうが、かまわず歩きます。
合計で毎日1時間ぐらい歩いている
計算になりますかね。

そのおかげもあり、現在は至って健康です。
(少々前立腺肥大を病んでいるが・・・苦笑)

会社概要はこちらから
レンタル収納コラムはこちらから
竹末のプロフィールはこちらから

■今からでも間に合う!老後の資産形成2000万

全国で、すでに109店舗がオープン!
高利回り69.8%の不動産へ投資して
あなたの老後の年金を増やす方法。
もっと、詳しく知りたい方はコチラから。
無料です。
  ↓↓
無料メール講座『利回り69.8%の不動産投資レンタル収納ビジネス成功への13のステップ』

#低資金#コンテナ#不動産投資#投資商品#トランクルーム#地方都市#高利回り#鉄人28号#鉄腕アトム#ウオーキング

トランクルーム投資 今日は東京出張です。

トランクルーム投資・コンテナ投資
今日は東京出張。人が休んでいるときに働く。

レンタル収納経営コンサルタント
一級建築士の竹末です。

今日は、朝から東京出張です。
土曜日なので、新幹線はガラガラ。
ビジネス客はほとんどいませんので
隣席も空席です。ありがたい。

サクサク動くパソコンに買い換えたので
調子がいいですね。
NECのLAVIEというパソコンで
最軽量の850g。軽くて便利がいいです。

インターネットも【WIMAX2】に変更し
依然と比べると格段に速くなって
新幹線の中でも十分使えます。
トンネルに入ってもOK!(驚

仕事に利用するPCは4~5年に1回は
買い換えたほうが良いようですね。
新商品の技術的性能は
年々アップしているようで
買い換えて大正解でした。

お昼には東京駅に着きます。
東京のお天気はどうでしょうか?

今回の出張も、いろいろな人に会い
情報収集を図りたいと思います。

会社概要はこちらから
レンタル収納コラムはこちらから
竹末のプロフィールはこちらから

■今からでも間に合う!老後の資産形成2000万

全国で、すでに109店舗がオープン!
高利回り69.8%の不動産へ投資して
あなたの老後の年金を増やす方法。
もっと、詳しく知りたい方はコチラから。
無料です。
  ↓↓
無料メール講座『利回り69.8%の不動産投資レンタル収納ビジネス成功への13のステップ』

#出張#今日は東京#起業#コンテナ#低資金#不動産投資#高利回り#投資商品#トランクルーム#地方都市

なぜ、地方都市でもトランクルーム経営が成功するのか?

なぜ、地方都市でもトランクルーム経営が成功するのか?

テーマ:研修生トランクルーム店舗

失敗しないトランクルーム経営はこちらです。
 

トランクルーム経営コンサルタント

一級建築士の竹末です。

 

大きな看板ですね。これだけ大きければお客様から

問い合わせの電話がかかりそうですね。

 

さて、

先日、13期の生徒さんから

オープン後の近況報告がありました。

 

オープンして4か月半が経ち

現在は19室中、9室入居しているとか

ご本人は遠距離のため、管理会社に集客や

管理・契約手続きなどを一切任せているそうです。

物件から距離が遠い方や時間が取れない

サラリーマンさんはこの方法を見倣うと良いですね。

 

店舗の場所は四国地方の人口わずか25万の

地方都市です。

こういう地方都市でもトランクルーム

ニーズがあるんですねえ。

内の生徒さんのトランクルーム

全国で拡がっています。

 

ボックス南田宮

 https://box-minamitamiya.com/

 

ちなみに、生徒さんの喜びの声はこちらです。

 

≪去年の6月頃は、竹末さんの講座を受けるのは

〇〇万かかりますので正直受けても大丈夫かな

というのがありましたが、今は受けてよかったと思っています。

やはり第一線を歩かれている方の情報を生で聞けるのは、

貴重ですし、何よりもトランクルームをオープンさせるのに

躓く事がほとんどないというのが大きいと思います。 

また近況報告させて頂きます。≫

会社概要はこちらから

レンタル収納コラムはこちらから

竹末のプロフィールはこちらから

 

■今からでも間に合う!老後の資産形成2000万

 

全国で、すでに109店舗がオープン!

高利回り69.8%の不動産へ投資して
あなたの老後の年金を増やす方法。

もっと、詳しく知りたい方はコチラから。

無料です。
  ↓↓
無料メール講座『利回り69.8%の不動産投資レンタル収納ビジネス成功への13のステップ』

 

 

 

コンテナ投資 ライバル業者が次々と店舗閉鎖、撤退する理由は?

トランクルーム・コンテナ投資 ライバル業者が次々と店舗閉鎖・撤退

 

トランクルーム経営コンサルタント

一級建築士の竹末です。

ライバルのトランクルーム店舗がまた1件撤退しました。

2年に一軒づつの割合で店が潰れていきます。

 

13年やってきて最後に残っている

地元の企業は、これで3社だけになりました。

コンテナ業者が2社とトランクルーム業

正業でやっている某有名な1社のみ。

それと小生の店舗が13年間頑張っています。

 

過去オープンした店舗のほとんどが

この13年間に雲散霧消してしまいました。

 

どうして、潰れていくのでしょうか?

いくら少額といっても、大きな広さだと

1000万程度のコストは軽くかかります。

そこまで投資して、マイナスですから

元は取れないどころか

企業にとって大変大きな損失、損害です。

 

それと、不動産業者さんが

このトランクルーム事業を考える時、

致命的な弱点というか慣例が

経営を困難にすることがあります。

 

コンテナで十数年実績を積んだ

プロのコンテナ業者でも失敗する

この難度の高いトランクルーム事業ですが、

このブログを見ている読者の皆さん

それでも、トランクルームビジネスをやりたいですか?

トランクルーム投資・ビジネスは、

そんなに甘いものじゃあないですよ。

 

会社概要はこちらから

レンタル収納コラムはこちらから

竹末のプロフィールはこちらから

 

■今からでも間に合う!老後の資産形成2000万

全国で、すでに109店舗がオープン!

高利回り69.8%の不動産へ投資して
あなたの老後の年金を増やす方法。

もっと、詳しく知りたい方はコチラから。

無料です。
  ↓↓
無料メール講座『利回り69.8%の不動産投資レンタル収納ビジネス成功への13のステップ』

トランクルーム投資 不良資産こそお宝物件

料理次第では「不良資産こそお宝物件」

テーマ:トランクルーム投資

トランクルーム投資、コンテナ投資は最強の不動産投資

 

 

レンタル収納経営コンサルタント

一級建築士の竹末です。

 

昨日もスカイプ個別相談を

2件ほどやりましたが、

東京の都内では地下1階のテナントを

賃借してトランクルーム経営をやろう

という人が多くなってきました。

 

都内は地価が高いという理由もあり

土地有効活用の観点から、ビルに

地下を設けることが多いです。

 

しかし、ビル建設当初は効率性を求め

施設を作ったものの、時間の経過とともに

スペースを利用しなくなってほったらかしの

常態になっている不良資産の地下物件が

けっこう転がっているのです。

 

しかし、この不良資産こそ、我々が希求する

お宝物件に変身する可能性が高いのです。

 

そこで、地下テナント物件をコンバージョンして

トランクルームにする場合の注意点を

1つだけお話ししておきましょうね。

 

まず一番気を付けなければならない

ポイントは部屋の環境としての湿度です。

地下ですから、必然的に湿気が高い

可能性が大いにあります。

 

この湿気対策が完璧に対応できるかどうか

ということがキモの部分になるわけですね。

 

湿度を安定させるには、除湿器やエアコンなどの

効率的な設備がありますので、

環境の改善はある程度解決できると思われます。

 

しかしながら、壁からの漏水に対しては

土を掘削するような大掛かりの工事が

必要ですので、外壁からの漏水、防水対策は

大変難しいと考えられます。

 

そこで、私は下の絵にあるような方法を

思いつきました。

 

こういう方法を採用すると

部屋内で直接工事ができますし

コストの面でも大きな投資は必要ありません。

それと、大きなスペースを取らないことも

メリットです。

 

漏水の部分だけ空間を創り水や湿気を

完全にシャットアウトできれば、室内への

影響も大きく緩和できます。

 

いかがでしょうか、

やってみる価値はあると思いますよ。

 

会社概要はこちらから

レンタル収納コラムはこちらから

竹末のプロフィールはこちらから

 

 

■今からでも間に合う!老後の資産形成2000万

全国で、すでに109店舗がオープン!

高利回り69.8%の不動産へ投資して
あなたの老後の年金を増やす方法。

もっと、詳しく知りたい方はコチラから。

無料です。
  ↓↓
無料メール講座『利回り69.8%の不動産投資レンタル収納ビジネス成功への13のステップ』

コンテナ投資 都内のタワマン廃墟化の悲劇

都内タワマンの悲劇 2020年から廃墟化が始まる

テーマ:タワマンの悲劇

トランクルーム投資

タワマンの大規模修繕

 

 

レンタル収納経営コンサルタント

一級建築士の竹末です。

 

さて、小生が常日頃から

「タワマンはいずれこうなる」

と危惧していることが

下記のトッピク記事に書いてあります。

 

まさしく、この通りで、

タワマンの脆弱性が問われています。

 

因みに、私自身も何年か前に

居住していた分譲マンションを見切り

信じられないような価格(購入価格の5分の1)

で損切りしました。

地方都市ではこういうことが往々にしてあります。

 

でも、

まだ売却できただけでも良しと考えなければならない。

そのままずるずると所有していたら

二束三文になっていたことでしょう。

後5~10年も経てば売るどころか

値段が付かないということも考えられます。(苦

 

まあ、一度下の記事を読んでみてください。

 

週刊現代

2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992

 

竹末の関連記事

タワマンの行く末は・・・どうなる?

 

会社概要はこちらから

レンタル収納コラムはこちらから

竹末のプロフィールはこちらから

 

■今からでも間に合う!

老後の資産形成2000万

 

全国で、すでに109店舗がオープン!

高利回り69.8%の不動産へ投資して
あなたの老後の年金を増やす方法。

もっと、詳しく知りたい方はコチラから。

無料です。
  ↓↓
無料メール講座『利回り69.8%の不動産投資レンタル収納ビジネス成功への13のステップ』

 

 

コンテナ投資 経済規模が縮小する中、事業を大きく拡大しない

経済規模が縮小する中、事業を大きく拡大しない

テーマ:トランクルーム投資

 

 

 

レンタル収納トランクルーム経営コンサルタント

一級建築士の竹末です。

 

一昨日の台風10号は

西日本に大きな被害はなかったようですが

進路を変え北上していますので、

北日本の方は注意が必要ですね。

お天気は、また猛暑がぶり返しそうです。

 

 

さて、

これから、日本の経済規模は

あらゆる業種で縮小していきます。

 

資本主義経済の恩恵を享受し

伸ばしてきた右肩上がりの経済は

終わりを告げ、これからはある意味で

満たされた社会、安定期に入ります。

 

この日本では、

世の中の全ての市場が満たされ、

飽和状態になっているのです。

 

少子高齢化や人口減少、

そして生産年齢人口の減少

後退する材料が揃っている日本において

経済規模が小さくなっていくのは避けられません。

 

大企業でさえ、明日の保証はありません。

潰れかけたり、倒産、消滅が起きたりして

時代の急速なスピードが今までの安定を

保証できなくなっているのです。

 

このような環境で、長い目で見ると

現在の政府の打ち出している対応策は

付け焼刃にしかすぎません。

 

何度も言いますが、日本の経済規模は

これから、間違いなく縮小していきます。

国内の人手不足も解消できません。

 

ですから、我々がこれから事業をやる時は

大きく拡大しないことです。

 

大きくすれば、人も雇わなければなりませんし

それに伴ってオフィススペースや事務機器、

車などの必要経費もかかります。

 

事業規模を大きくすることで

そういうことが足かせとなり

いざという時に身動きができなくなる

こともあります。

 

夢は大きく持っても良いですが

自分の器を過大評価しないで

現実に即した、そこそこの幸せを

掴んだほうが良いと思います。

 

そのために、「楽で簡単、儲かる」

を合言葉に、利益率の高い、商品や商売を

見つけることです。

 

人を雇わないでもできる商売。

奥さんと二人でできる商売。

サラリーマンのような定年がない商売。

人手が必要な時は外注で解決できる商売。

しかし、そこそこ儲かる商売。

こういう商品、商売を時間をかけて見つけましょう。

 

一番いいのは、私がやっている「トランクルーム経営」や

「バイク駐車場」「コインパーキング」です。

 

会社概要はこちらから

レンタル収納コラムはこちらから

竹末のプロフィールはこちらから

 

■今からでも間に合う!

老後の資産形成2000万

 

全国で、すでに109店舗がオープン!

高利回り69.8%の不動産へ投資して
あなたの老後の年金を増やす方法。

もっと、詳しく知りたい方はコチラから。

無料です。
  ↓↓
無料メール講座『利回り69.8%の不動産投資レンタル収納ビジネス成功への13のステップ』

 

 

 

 

 

 

トランクルーム投資 預金通帳は人生の通知表

預金通帳は人生の通知表

テーマ:老後の年金生活

 

 

 

レンタル収納経営コンサルタント

一級建築士の竹末です。

 

今日は8月15日の終戦記念日。

台風接近の影響で空も陸の交通も麻痺。

カープが巨人に負けて優勝は絶望。

 

と、あまり明るい話題はありませんが

ウォーキング中、朝早くから久しぶりの虹を見ました。

全景が視れるのは珍しいですね。

少しは良いことが起こりますように。。。

 

さて、

いきなり、「預金通帳が人生の通知表」

という、どぎついタイトルで恐縮ですが、

一理あるのかなと思います。

 

世の中でいろいろな人生があります。

会社員か、公務員かはたまた、自営業か

企業の社長さんか、様々な職業があり

様々な人生があります。

 

しかし、最終的には

預金通帳に記載された額が

人生における通知表であり、着地点になる。

 

通知表は、小中高の学生時代でしかもらえない

勉強の成果。努力の成果。

成果と言っても評価には良い、悪いがあり

必ずしも、良い結果を示すものではありません。

 

また、自分で決められるものではなく

担任の先生などの第3者に客観的に

判断してもらうものです。

 

法人の代表であれば、決算報告書などが

「通知表」に該当するものかもしれません。

 

しかし、決算の数字は税理士さんが

税理士さんの判断で法人の内容について

評価するものではなく、自分自身の努力による

結果の数字を整理してもらったにすぎません。

 

預金通帳はその人の人生の着地点

その人の評価を受ける指標であり

多い、少ないが客観的に判断できる目安なのです。

 

あなたは、現在預金通帳にどのぐらいの

残高があるでしょうか?

 

会社概要はこちらから

レンタル収納コラムはこちらから

竹末のプロフィールはこちらから

 

■今からでも間に合う!

老後の資産形成2000万

 

全国で、すでに109店舗がオープン!

高利回り69.8%の不動産へ投資して
あなたの老後の年金を増やす方法。

もっと、詳しく知りたい方はコチラから。

無料です。
  ↓↓
無料メール講座『利回り69.8%の不動産投資レンタル収納ビジネス成功への13のステップ』

トランクルーム投資 賃貸入居者の初期費用は高すぎる

 

テーマ:トランクルーム投資

おはようございます。

賃貸経営コンサルタント

一級建築士の竹末です。

 

会社概要はこちらから

レンタル収納コラムはこちらから

竹末のプロフィールはこちらから

 

今日は、以前から話したかった

「初期費用」についておはなししますね。

 

アパートやマンションへ入居する人は

入居前にたくさんのお金が掛かります。

これを不動産業界では「初期費用」と言って

入居者が契約するときに必要なお金なんですね。

たとえば、

ざっと並べてもこれだけの費用が必要です。
前家賃、日割家賃、敷金、礼金、仲介手数料、

保険料、鍵交換費用、消毒費用、保証会社への

料金、引っ越し費用、引っ越しに関わる費用などなど・・・

また、入居期間中にも2年ごとの更新料とか更新手数料

(事務手数料)などがあります。

引っ越し費用を除いて、家賃の5~6ヶ月はかかる

のではないかと思います。

昔はここまでの費用は必要ではなかったのですが

ここ最近では、入居者への負担が大変大きくなりました。

私自身も大家の身でありながら、

たびたびテナント物件を借りることがあり

借主の立場になることがあります。

その時思うのは、「初期費用が大変だな」と感じています。

私が感じるのですから、当然、賃貸の入居者も

同じように感じ、不満を持っているだろうと

推測できます。

「どうして、こんなに費用が掛かるんだろう?」と

よく考えてみると、不必要な項目、出費が

多すぎるということも一因です。

 

しかし、実際には大家の懐に全ての費用が

入っているわけではなく

ほとんどのお金が仲介をする業者の

懐に入っているのは事実です。

 

賃貸の空室が世の中にこんなに余っている状況で

常に大家側は不利で、強気になれる立場の

入居者の負担がなぜ多いのでしょうか?

それは、

不動産屋さんが利益を追求したい思惑があるからです。

 

不動産屋さんが賃貸の仲介で儲けようと思うとき

どこから(誰から)儲けさせて頂くか?

ということを考えるでしょう。

 

それを基本に考えると、

賃貸仲介という業務の流れの中では

対象は「家主」か「入居者」しかいません。

 

家主からお金を引っ張るか?

入居者からお金を引っ張るか?

この二者からしかありません。

 

そう、不動産屋さんの収益源は「大家」と「入居者」なんです。

 

とすると、まず先に家主側から利益を頂くか

ということになるんですが

不動産屋さんにとって、貸主という人、大家さんは

物件を提供してくれる重要なポジションになります。

 

どちらかといえば、

もちろん入居者も大切ですが

入居者よりも大事なお客様になりますから

業界ではどうしても家主側から利益を取りにくい

構造になっているのが現実。

 
そういう理由が原因で

「じゃあ、弱い立場(入居者)の人から取り立てるか!」

という戦術になるんですね。

 

家主と入居者はfifty-fiftyな力関係である

にもかかわらず、

家主が本来、負担しなければならない

費用を入居者に押し付けているわけです。

これが入居者の初期費用が多くなった
要因だと思います。

 

こういった入居者の不平や不満を解消するために

初期費用を取っている他ライバル店と比べ

小生のトランクルーム経営では

初期費用一切なし、家賃のみ!

13年間営業を続けています。

これに共感してくれるお客様からは好評ですよ~ (笑

 

 

■今からでも間に合う!

老後の資産形成2000万

 

全国で、すでに109店舗がオープン!

高利回り69.8%の不動産へ投資して
あなたの老後の年金を増やす方法。

もっと、詳しく知りたい方はコチラから。

無料です。
  ↓↓
無料メール講座『利回り69.8%の不動産投資レンタル収納ビジネス成功への13のステップ』

 

記事一覧