トランクルーム家賃は高いか安いか利用者は判断基準が甘い

 

トランクルーム経営コンサルタント

一級建築士・宅地建物取引士の竹末です。

 

さて、

トランクルーム経営をやっていて

最近思うのですが・・・

トランクを利用する人、利用しようとする人は

トランクルームコンテナの家賃が

安いか高いかという判断基準を

持ち合わせていないような気がします。

 

何故かと言えば

アパートやマンションのレジデンス賃貸のように

昔から慣習的に相場家賃が地域で

決まっていて、また物件も市場に

たくさんありますから、入居者から

比較検討されやすく家賃が高いか安いか

という判断は容易なんですね。

 

アパマンの場合は「入居者の選択権利」

が強いということです。

 

ところが、

トランクルームの場合は

物件が地域で寡占市場でたくさん

存在しないこともありますし

そもそも、トランクルームを利用

する習慣もないので家賃が高いか

安いかという判断が困難で

判断基準がかなり甘いんですね。

 

だから、利用者から問合せがあって

業者さんの担当者が電話口で

 

「この大きさで5000円です

この大きさで1万円です。」

と言われれば、

 

「ああそうですか、

じゃあ、その1万円のやつで。」

 

言われたまま納得し了解するしかないんですね。

利用者に選択権はほとんどない感じ。

 

だから、過去、17年間経営をやっていて

高いとか安いとか文句を言われたことは

一度もありませんし値引き要求もない。

 

ここで竹末が言いたいことは

利用者の判断基準が甘いのであれば

経営者側は自分が望む料金価格を

付ければいいんじゃないかということです。

 

現実にトランクルームスクール

卒業した全国の生徒さんのトランクルーム

の家賃価格は皆さん、アバウトです。(笑)

 

各店舗とも、市場にライバルがいなければ

寡占市場のメリットを生かして

法外な高い家賃?を付けている場合も多いです。

 

それでも、少しづつ部屋が埋まっていき

しっかりと満室になっているようです。

だから、家賃が高いので満室になれば

けっこう儲かっている店舗も多いです。

 

こういう人はトランクルーム経営の旨味を

身に着けているので、満室になれば

次の物件を探し2店舗目をオープン

するケースが多いです。

 

生徒さんの6~8割ぐらいの人は

時間をかけ着々と店舗を増やしていきますね。

 

 

 

トランクルーム投資で失敗する11の理由

                          

新型コロナの影響は全くなかった!

『トランクルーム投資で失敗する11の理由』

この無料の電子書籍や【動画】を見てみたい方は

コチラ→  http://rentaru-syuunou.com/lss/t-blog1107/

 

 

月々3,200円~広島市中区本川町の屋内トランクルーム レンタル倉庫 コンテナは安心安全マイボックス24本川へ

トランクルーム投資・レンタル倉庫経営