未分類

ビジネス書出版準備のため、ブログ投稿が息切れ

 

テーマ:書籍出版

 

 

こんにちは

トランクルーム経営コンサルタントの竹末です。

 

12月に入り、今年2024年もあとわずかで

残りが少なくなりました。

こうやって1年が過ぎていくんですね。

私の余命も少なくなっていくということです。(苦笑

 

書籍出版に集中しているため、ブログの出稿頻度が

非常に少なくなっています。

 

書籍を出版することは大変なことだ

とは知っていましたが、確かにその通りですね。

 

初めての経験なので

何度も何度も原稿を読み直し(推敲)

特に本文の校正やデザインDTP

また表紙カバーのタイトルやキャッチコピー

サブコピー、デザインなど、考えていると

時間を要することばかりで

なかなか決まりません。

 

本が出版するまで半年は掛かると

いうことは聞いておりましたが、

本当にかかります。(涙)

 

出版社の予定では公開は来年の1月終盤だとか。

7月から原稿を執筆スタートして

結局、6カ月を要することになりました。

 

いずれにしても、年内に印刷前の準備を

すべて済ませ印刷GO!といきたいものです。

本が出来上がるまで楽しみにお待ちくださいね。

 

 

【トランクルーム投資】仲介業者が転貸はだめというケース

【トランクルーム投資】仲介業者が転貸はダメだというケース

トランクルーム経営コンサルタント

一級建築士の竹末 治生(たけすえはるお)です。

今日もトランクルーム投資に関する

トピックや役に立つ情報を

皆さんにお届けします。

 

竹末のブログ

再開発という名目でビルはもう建てるな!

https://ameblo.jp/seru2093/entry-12869991619.html

 

東京出張3日目 セルフストレージ研修会参加

https://ameblo.jp/seru2093/entry-12870831556.html

 

さて、

先日、生徒さんからこんなメールが来ましたので

それに回答しました。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

いつも大変お世話になっております。

〇〇です。

〇〇市をあきらめ、〇市で探していますが、

本日も2件断られたところであります。

「トランクルームとして使用したいのですが」

「転貸ですね。そのような使用はできません」となり、

仲介店のところで頓挫し、貸主様のところまでいけない状況であります。

アプローチの仕方に問題があるので、仲介店にコネのある知り合いを

探していきたいと思っております。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^

>「転貸ですね。そのような使用はできません」

首都圏では不動産(仲介業者)さんは比較的理解はあるのですが、

その他の地方都市は、田舎ですからこのような返事が時々あります。

東京や首都圏だったら、ほとんどがOK!ですが。

 

実は、以前、私も何度も断られました。

地方は、「コンテナなら知っているが、屋内型トランクルームを

知らない、見たことがない」という不動産屋さんが多いですからね。

で、その対応策として私がやっていることは

写真やパソコンを持参して

「室内型のトランクとはこういうものです」

「この商売はうさんくさいものではありません」

「私どもの方で利用者をしっかり審査するので

 変な人は利用させません。」

「安心してください」

と、不動産屋さんを説得したものです。

不動産屋さんが納得して理解できていないものを

家主に事情を説得できないからなんですね。

 

ほとんどの生徒さんは2、3回断られると、

ここで頓挫してあきらめそれ以後、探さなくなります。

それで事業意欲はおしまいです。

 

しかし、1年かかろうが、2年かかろうが、

諦めずに継続して物件探しをやってください。

 

其のうち、転貸であることを気に掛けない

不動産屋さんに巡り合えますから。

 

それと、一度接触していたら、何年も空室が続くので、

再度声がかかることもあります。

(地方はテナントが何年も空室が続くのは

当たり前でなかなか埋まりません。)

不動産屋さんもいつまで経っても決まらない

 

物件に業を煮やして・・・・

「そういえば、依然トランクルームとして

借りたい人がいたなあ。

あの人にもう一度声をかけてみよう」

ということもあるものです。

 

「又貸しだから駄目だ」という不動産屋さんは

頭が固く鼻から思い込んでいますから

相手にしても時間の無駄でしょう。

そういう不動産屋さんは無視して

次の物件に当たる方がよいと思います。

 

室内型のトランクルームは、

田舎ではあまりやる人はいません。

人がやらないことをやるわけですから、

多少の苦労は覚悟して頂きたいと思います。

 

何千万、何億円という不動産投資物件(ビル)を

購入するよりはまだ楽でしょう。(笑

 

【トランクルーム投資】粗利益率の高いビジネスを選べ

 

トランクルーム経営コンサルタント

一級建築士・宅地建物取引士の竹末です。

 

さて、

竹末が従事していた建設業にしても製造業にしても

売上から、かかる原価や経費を引いて、

残る利益(粗利益)は信じられないぐらい低いですね。

 

これに営業経費や会社を維持運営している

管理費や人件費などを引くと、残る利益

(営業利益率)はさらに低くなります。

 

こんな利益率の低さでは、

政府が推し進める労働者の人件費の値上げ

など、とても達成できないのではないかと思います。

 

携わっている本人たちからすれば、長年この業界で

飯を食っているとこれが当り前の仕事なんだ

と疑問意識も持たないでやっているんじゃないか

と推察します。また自分たちの業界以外の

他の業界を調べたことが無いなのではないか

と思います。

 

たとえば、ここにこんな企業が存在します。

キーエンスという企業はご存知でしょうか?

キーエンスは大阪に本社があるファクトリー・

オートメーションの総合メーカーです。

 

「今までの世の中になかった、新しい価値を

創造することに挑み、商品を通じてお客様の

課題を解決する」というコンセプトのもと、

付加価値の高い産業機器などを開発しています。

 

どちらかと言えば、この企業は製造業の部類です。

が、この企業の商品は粗利益率82.1%

本業の儲けを示す営業利益率はなんと53.4%

なんですね。

考えられないぐらいの利益率です!

これは特異な事例なんですが、こんな企業も

あるということを覚えていて欲しいと思います。

 

また竹末が19年前から運営している

トランクルームですが、

不動産を購入しているわけではありません。

市場に出回っている賃借テナントを安く借り

一般ユーザーにトランクルームを高く貸し出しています。

表現は悪いですが、「人の褌で相撲を取っている」わけです。

収益は、メインとなるテナント賃料や電気代、広告費など

全ての経費を引いた残りの粗利率は毎年60%

軽く超えています。

 

トランクルームの総家賃のキャッシュフローは

不動産を購入していないにもかかわらず

6割以上あり、その気になればトランク家賃を

値上げし7割近くにすることも可能です。

 

レジデンス系の不動産投資が総家賃の

2~30%程度と言われていますが、

それよりはるかに大きなキャッシュフロー割合です。

 

他に竹末がやっているビジネスですが、

コインパーキングビジネスも売上料金の

80~85%が粗利益率です。

(土地を所有していることが前提ですが)

 

他にも探せば、まだまだ粗利益の高い

隙間的なビジネスはたくさんあるでしょう。

 

ここで竹末が何を言いたいかわかりますか?

どうせ、不動産の投資をやるなら

アパートや賃貸マンのような粗利益率の低い

ビジネスではなく

■粗利益率の高いビジネスを選べ

ということなんです。

 

また、キーエンスの戦略のように

もし自分のビジネスの粗利益率が低いなら

お客様の問題点を解決するため

新しい付加価値を付け、高く売って

粗利益率を上げることを考えろ

ということなんですね。

 

もちろん、モノを高く売ることに

抵抗がある方もおられるでしょう。

 

日本人は利益率の高い企業を「儲け過ぎ」などと

羨み半分やっかみ半分で批判するきらいがあります。

しかし、安値合戦に参入し疲弊しているあなたは

そんなことを気に掛ける必要はありませんし

稼げない人たちの言い訳にしかすぎません。

 

利益率が高い商品でも顧客の満足度が高ければ

堂々と胸を張って商品を売ればいいのです。

 

このことは、皆さんも「既知の慣習にとらわれず

発想を変えてものごとを見ていく必要がある」

という良い事例だと思います。

 

これからは、粗利益率の高いビジネスを選びましょう!

 

 

 

新型コロナの影響は全くなかった!

『トランクルーム投資で失敗する11の理由』

この無料の電子書籍や【動画】を見てみたい方は

コチラ→  http://rentaru-syuunou.com/lss/t-blog1107/

 

 

月々3,200円~広島市中区本川町の屋内トランクルーム レンタル倉庫 コンテナは安心安全マイボックス24本川へ

トランクルーム投資・レンタル倉庫経営

 

 

 

 

セルフストレージ研修で1年ぶりに東京出張

 

おはようございます。

トランクルーム経営コンサルタント

一級建築士・宅地建物取引士の竹末です。

 

今日はストレージ研修会のため

早朝から東京出張です。

朝から東京へ行く人は少ないですね。

御覧の写真のようにグリーン車はガラガラでした。

 

しかし、大阪駅から少しづつ増えてきました。

 

1年ぶりの東京なので

今日も頑張って1日を乗り切ろう!

明日のお昼から、秋葉原でセルフストレージ研修会です。

 

 

 

新型コロナの影響は全くなかった!

『トランクルーム投資で失敗する11の理由』

この無料の電子書籍や【動画】を見てみたい方は

コチラ→  http://rentaru-syuunou.com/lss/t-blog1107/

 

 

月々3,200円~広島市中区本川町の屋内トランクルーム レンタル倉庫 コンテナは安心安全マイボックス24本川へ

トランクルーム投資・レンタル倉庫経営

 

17年経ってもいまだピカピカ!原状回復なし。

 

 

トランクルーム経営コンサルタント

一級建築士・宅地建物取引士の竹末です。

 

 

さて、8月に入り、一昨日、

久しぶりに利用者が退出した1号店の

空室の部屋を覗いてみると、

な、なんと、17年も経っていても

部屋の中はピカピカでした。(驚

 

鋼板に焼き付け塗装を施している

床や壁、天井の仕上げ材は

17年前の小生の読み通り、

新設の時と全く変わらない神々しい

輝きを保っていました。

 

これが、コンパネやクッションフロアー

クロスなどオーソドックスな仕上げ

であればどうなっていたでしょうか?

 

たぶん、色が変色したり、色褪せたり

傷がついたりして、商品としては

使いものにならなくなっていたことでしょう。

 

それゆえ、次の利用者のために

床、壁、天井は全てリフォームをする

必要に迫られていたと思います。

 

アパートやマンションなどの原状回復や

修繕を考えると、比べようのない

経済的で良好なメンテナンスだといえます。

 

投資家の方は建物の内外部の大規模修繕や

原状回復を全く考慮に入れていない人が

多く、こういった不定期に流出する

投資コストは馬鹿になりません。

 

経営的には、積み重ねたキャッシュを損失し

結果、キャッシュが残らない状況に陥る

ことを予測しないのでしょうか?

 

要は、この投資は運営している期間

ほとんど、お金が掛からないし

その分預金口座にキャッシュが残る。

 

これがトランクルーム投資の利点なのです。

 

 

 

 

新型コロナの影響は全くなかった!

『トランクルーム投資で失敗する11の理由』

この無料の電子書籍や【動画】を見てみたい方は

コチラ→  http://rentaru-syuunou.com/lss/t-blog1107/

 

 

月々3,200円~広島市中区本川町の屋内トランクルーム レンタル倉庫 コンテナは安心安全マイボックス24本川へ

トランクルーム投資・レンタル倉庫経営

 

17年間のトランクルーム経営で起こったこと

【トランクルーム投資】

 

トランクルーム経営コンサルタント

一級建築士・宅地建物取引士の竹末です。

 

さて、

トランクルーム経営を17年もやっていると

通常の商売では得られない、様々な体験をします。

 

昨日は、

詳細なことは申し上げられませんが

警察から連絡があり

トランクルームの利用者のことで

捜査への協力の依頼がありました。

 

トランクルームは、月々の賃料さえ出せば

誰でも気軽に借りれるサービスです。

 

家賃も安いし、貸しロッカー並みの

手ごろな大きさなので、所得の低い人から

高い人まで、またいろいろな職業の方も含め

幅広い層の方に借りて頂いています。

 

利用者の素性については、保証会社へ入ったりして

厳しく審査しているのですが、そんな不特定多数の

人を相手にしているサービスなので、

上記のようなことが3~4年に1回ぐらい

の割合で起こります。

 

最近は、こんなことに慣れてきましたので、

別段、動転することはありませんし

粛々と対応をしています。

ほんと、肝が据わるようになりました。

これも「経験の成せる業で」すね。(苦笑

 

アパートやマンションのようなレジデンスでも、

入居者へ家賃と言う対価を払ってもらって

貸す商売ですから、同じようなトラブルが

起こることもありますね。

リスクと背中合わせの商売だと思います。

 

ただ、家賃が滞ったり、残置物の処理を

することだけは避けたいものですね。

 

 

 

新型コロナの影響は全くなかった!

『トランクルーム投資で失敗する11の理由』

この無料の電子書籍や【動画】を見てみたい方は

コチラ→  http://rentaru-syuunou.com/lss/t-blog1107/

 

 

月々3,200円~広島市中区本川町の屋内トランクルーム レンタル倉庫 コンテナは安心安全マイボックス24本川へ

トランクルーム投資・レンタル倉庫経営

 

 

 

【トランクルーム投資】154店舗・大阪堺市でトランクルームオープン!

 

【トランクルーム投資】154店舗・大阪堺市でトランクルームオープン!

テーマ:研修生トランクルーム店舗

 

トランクルーム経営コンサルタント

竹末です。

 

 

さて、さて、

またスクールの17期生徒さんが

大阪の堺市で6月にトランクルームを

オープンされました!

17期の生徒さんでは3人目です。

 

コチラ

↓↓

トランクルーム「収納番長」

 

この生徒さんは、昨年17期の生徒さんで

会社員。講座が終了してすぐに

物件を探し始め時間はかかりましたが、

やっと希望の賃貸条件のテナントを

借りることができました。

 

我慢した甲斐があって、表示賃料の30%オフ

で借りれたそうです。(嬉

 

テナントを借りる時は様々な困難が

行く手を遮りましたが、問題点もなんとか解決し

晴れて、オープンまでに漕ぎ着けました。

 

ということで、6月の11日にオープンし

現在は、小さな部屋が1室埋まっています。(苦笑

 

まあ、オープン最初の時はこんなもんでしょう!

いくらお店をオープンしても誰もその

トランクルームの存在を知らないのですから。

 

これから、集客の努力を怠りなくやれば

少しづつ周辺から認知され、利用者からの

問合せが増えてくることでしょう。

それまで、我慢、我慢・・・ですね。

 

これで、生徒さんの店舗は154店になりました。

今月は、他地方都市で2店舗がオープンする予定です。

またこのブログで、ご紹介しますので、

楽しみにしておいてくださいね。

 

 

 

新型コロナの影響は全くなかった!

『トランクルーム投資で失敗する11の理由』

この無料の電子書籍や【動画】を見てみたい方は

コチラ→  http://rentaru-syuunou.com/lss/t-blog1107/

 

 

月々3,200円~広島市中区本川町の屋内トランクルーム レンタル倉庫 コンテナは安心安全マイボックス24本川へ

トランクルーム投資・レンタル倉庫経営

 

日本人は新築がお好き?

日本人は新築がお好き?

 

 

こんにちは。一級建築士・宅地建物取引士の

竹末です。

 

これは築3年の賃貸マンションを内覧していた、

ある若い女性が吐いた言葉。

 

「なぜ、一度人が住んだ家に住まなければいけないの?」

 

内覧に同行した不動産会社の担当者も

付き添っていた新婚の旦那さんも困惑した表情。

 

その話を聞いて小生は唖然とした。

家(住まい)というものは

新築が当り前だとこの女性は勘違いしているよう。

日本人は、「新しもの好き」という国民性を

持ち合わせていることは以前から聞いたことが

ありましたが、ここまでとは?

 

古いものを悪と捉え、新しいものを

善とする最近の若い人の間違った認識

かもしれません。

 

このような入居者がいると、

何十年の間に何度も使用するアパートや

マンション等の賃貸経営は世の中で

成立しなくなるわけです。

大家さんも「商売上がったり」ですね。(苦笑

 

件(くだん)のような潔癖症の日本人女性が

今後増えてくるとしたら

日本は空き家が増えるはずだ・・・納得!

 

お待たせしました!無料オンラインプログラム公開!

テーマ:18期トランクルーム講座

 

 

トランクルーム経営コンサルタント

の竹末です。

 

お待たせしました!

朝8時になりましたので公開します。

無料オンラインプログラム動画は

 

コチラです。

↓↓↓↓↓↓

利回り60%超え物件を手に入れたAさんの話

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

不動産投資を考えているが、
お金がかかり過ぎて、手が出せない

と思っている方へ

大きな投資をしないでも、
高利回りの物件を手に入れるヒントを
お伝えします。

不動産投資に参入しようとしていた
Aさんの話です。

Aさんは悩んでいました。

数千万、数億という初期投資コストです。

家賃収入は魅力的だが、一番最初に
かかるアパートやマンションの
購入費が高すぎることに
引っかかっていたのです。

事実、

不動産投資・経営には最初に大きな
費用がかかる以外にも、いろんな
リスクがあります。

————-

・黒字化するまでに何十年もかかる。

・空室になったら、次がなかなか
 決まらないことがある。

・突発的な設備の故障や修繕、
 原状回復などによる、決して
 少なくない費用の発生。

・売却しようにも、経年劣化による
 資産価値の目減りで、こちらの希望額
 よりもはるかに下の金額でしか売れない。

・金利上昇の気配があり、金利が
 少し上がれば、キャッシュフローが
 一気に吹き飛んでしまう。

————-

などなど、、、

これらのリスクにより、
赤字になって、それが続いてしまった・・・

これは初期投資コストが
大きければ大きいほど、

上手く行かなかったときの
衝撃が大きく響いてきます。

結果的に、

大きな借金と、売りたくても売れない物件
だけが残ってしまった・・・

これじゃ結局何もしない方が
良かった、なんていう話を
いろいろなところから聞いて、

家賃収入は魅力的だけど、
やっぱり自分には無理なのかな・・・

と、Aさんは諦めかけていたのですが、

ある日、Aさんはひょんなことから、

費用を投じる先を
人に住んでもらって収益を得る
アパート・マンションなどではなく、

「物を置く場所を貸し出す
 トランクルームにする」

というやり方を知ります。

これだと、アパートやマンションなどの
不動産投資よりも、費用が安く済む可能性が
高い上に、

その物件によっても違いますが、

利回りも普通の不動産投資よりも
高い数値が見込めるとのこと。

とはいえ、

やみくもに費用を使ってトランクルームを
を始めても、失敗する可能性が
極めて高くなってしまいますが、

「ある方法」を使って、

事前にその経営が上手く行くか
どうかを判断することで、

リスクを徹底的に抑えながら、
通常の不動産経営よりも、高利回りの
収益を目指すことができるということも

Aさんは知ります。

この方法を使った結果、
実際にあった事例として、

————
・利回り80%以上の物件を手に入れた方

・月の家賃収入が200万を超えた方

・参入してからわずか3カ月で黒字化した方

・不人気物件でずっと空き店舗だったところを
 家賃収入110万円以上のお宝物件に変えた方

・相場よりも1.5倍も家賃が高いのに、
 利用者が後を絶たない人気店を作った方
————

それ以外にも、様々な事例を聞き、

いろいろと検討した末に、
Aさんはこの業態に参入しました。

Aさんも「ある方法」を
使って、

その物件を購入しても
良いかどうかを判断した結果、

Aさんは、

利回り60%以上の物件を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
手に入れることになりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

では、

Aさんはどんな方法を使って、
事前にその経営が上手く行けるのかを
判断することができたのか?

そして、

なぜ、初期投資コストを抑えることが
できるのか?

加えて、

なぜ、そんな60%以上の
高利回りの物件を手に入れることが
できたのか?

その秘密を公開している動画を、
こちらで公開しています。

今すぐご確認ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

⇒  https://rentaru-syuunou.com/lss/2023-blog/

【ご注意:期間限定の公開になります】

 一級建築士・宅地建物取引士

         竹末 治生
=======================
  *東京オフィス
 *〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町37-2-6F
 * TEL 03-5298-1650 FAX 03-5298-1655
 *広島オフィス
 *〒730-0805 広島県広島市中区十日市町2-4-8
 *TEL 082-503-2090 FAX 082-503-2093
 *有限会社セル企画コンサルタント
         一級建築士事務所
=======================

18期トランクルームスクール準備打合せ

トランクルーム経営コンサルタント

竹末です。

 

昨日はトランクルーム18期スクールの

準備のため、生徒さんとオンラインで

インタビュー。

 

今回の「喜びの声」取材は、

女性のオーナーさんでしたが

皆さん、5年以上もトランクルームを

経営されている方ばかりで、

どちらかと言えば、ベテランの部類に入ります。

 

「ストック型ビジネスで堅実で安定していて

 とても良い、やって良かった!」

という感想はたくさん頂きます。

 

3年間のコロナ禍が続き、売上減少で様々な業種が

低迷している中、本業が芳しくないけれど

売上が落ちない業態と言うのは希少です。

 

小生自身も17年も経営していて

ありがたいことに一度も売上が落ちた

ことはなく、毎月大きな変動もなく

定期的に定額な家賃が振り込まれます。

 

※アパマンも同様に毎月定額の家賃が入りますが

原状回復や修繕費の出費が多過ぎます!(苦

 

大きく爆発的に売り上げが伸びることはありませんが

毎年少しづつ伸びていき売上が落ちない

ビジネスは、経営者の立場から経営的にも

精神的にも安心感がありますね。

 

このようなストック型ビジネスが

基本ベースにあるからこそ、安心して他事業に

取り組めるわけです。

 

今でも、早くからこれらのストック型ビジネスを

スタートしていて本当に良かったと思っています。

 

極端な話ですが、もしこれらが無かったら

現在の自分は存在しなかったんじゃないか

とほっと安堵しています。

 

これも18年前ある経営コンサルタントさんが

執筆した5000円の有料レポートのおかげですね。

5000円は今から考えるとお安かった・・・(笑

 

 

新型コロナの影響は全くなかった!

『トランクルーム投資で失敗する11の理由』

この無料の電子書籍や【動画】を見てみたい方は

コチラ→  http://rentaru-syuunou.com/lss/t-blog1107/

 

 

月々3,200円~広島市中区本川町の屋内トランクルーム レンタル倉庫 コンテナは安心安全マイボックス24本川へ

トランクルーム投資・レンタル倉庫経営

 

記事一覧