【トランクルーム投資】値上げラッシュ!住宅新築は当分延期・・・?

トランクルーム経営コンサルタント

一級建築士の竹末 治生(たけすえはるお)です。

いつもメルマガ購読ありがとうございます。

今日もトランクルーム投資に関する

トピックや役に立つ情報を

皆さんにお届けします。

◆竹末のブログ

無念!右足親指骨折
https://ameblo.jp/seru2093/entry-12747122340.html

オンライン講座5・6回目終了
https://ameblo.jp/seru2093/entry-12746935431.html

さて、

6月から多くの食品が値上がりし、

家計への負担がさらに大きくなりました。

国際社会では、ロシアによるウクライナ侵攻

そしてコロナ感染。

さらに円安、物流の停滞、半導体不足など

様々な要因で世界中に大きな変化、変革が

起こりつつあります。

一方、様々なモノの値上がりは、

住宅産業にも大きな影響を及ぼしています。

鉄や木材、セメントなど、建物を建設するための

基幹となる資材も価格が大幅に上昇しています。

※関連記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/61998743b1aeadc60b8d02ba1a12a774831b5e62

たとえば、鉄鋼などは

昨年の9月に値上がりしたと思ったら

再度4月に大きく値上がりし

最近、トランクルームのパーティションの

見積もりを業者さんから取ったら

信じられないような価格になっていました。

コロナ禍前より2割以上高くなっています。

さらに新築やリフォームでは、追い打ちを

かけるように半導体不足の影響で、

家電製品の納期は2か月から3か月の遅れが

生じています。自動車産業なども然りです。

必然的に、新築で話を進めている

クライアントの予算の限界があり

軌道修正して住宅の面積を減らしたり

予定外の予算を増やしたり

着工を延期したりする現象も

起こっています。

※関連記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/29119445bbb75efef21064394b112dca6d8d30b2

このような状況が続くと、

建築主の建築意欲が削がれ

昨年の国内2021年新築住宅着工戸数

85万6484戸であったものが

2022年度は大幅に70万戸台に落ちる

可能性もあるでしょう。

着工戸数が落ちるということであれば

住宅関連業界はすそ野が広い産業ですので

社会や様々な業種に影響を及ぼすこと

になるでしょう。

このように、建設費の高騰で2022年は

国内景気が冷え込むのではないかと

竹末は危惧しています。